2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
ニュース 2023年
2023年12月19日
- 分析化学研究室の原田大雅さん(M2)が第59回 フローインジェクション分析講演会において優秀講演賞を受賞しました。詳細はこちら。
2023年12月2日
- 品川女子学院で開催した高大連携の特別講座「理系の世界を覗いてみよう」において,工学部自然科学系列の田中里美講師と工学研究科物質工学専攻の阿部善也助教が出張授業を行いました。詳細はこちら。
2023年10月6日
- 11月3日(金・祝) に1日体験化学教室を実施しました。詳細はこちら。
2023年9月4日
- 材料物性化学研究室の木下 麗羅さん(M2)の研究論文がElsevierのApplied Clay Science誌に受理されました。”Investigation of vapochromism of 3,3′,5,5′-tetramethylbenzidine-tetrasilicicfluormica intercalation compounds through visible diffuse reflection and powder X-ray diffraction”
2023年7月29日
- 広報誌「TDU Agora」のVol.65(23年6月号)において,ES科の授業の様子が写真付きで紹介されています。
2023年7月26日
- 分析化学研究室の所雅人さん(M2)がプラズマ分光分析研究会 2023筑波セミナーにおいて若手奨励賞を受賞しました。詳細はこちら。
2023年7月10日
- 分析化学研究室の所雅人さん(M2)がCSI XLIII(43rd CSI)& ASLIBS 2023においてBest Poster Presentation Awardを受賞しました。詳細はこちら。
2023年7月3日
- 自然科学系列の鈴木 孝宗 講師が日本オゾン協会第30回表彰論文奨励賞を受賞しました。詳細はこちら。
2023年4月22日~6月25日開催
- サントリー美術館で開催された「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」展にて,阿部 善也 助教によるX線分析の成果が作品の復元に活用されました。
2023年2月1日
- 阿部 善也 助教が令和4年度学校法人東京電機大学学術振興基金『教育賞』を受賞しました。詳細はこちら。
2023年1月18日
- 反応工学研究室の廣川凜理子さん,豊島匠子さん,日置章太さんが福島化学工学懇話会 第13回 福島地区CEセミナーにおいてポスター発表優秀賞を受賞しました。詳細は以下を参照:廣川さん,豊島さん,日置さん。